法華宗(本門流)顕本寺(けんぽんじ)公式HP
ホーム
寺院の歴史紹介
年間行事
法事・葬儀の知識
お問い合わせ
顕本寺ブログ
松平頼該公150遠忌法要に参詣
先日、香川県高松市にある高松城跡・玉藻公園で開催された、松平頼該(よりかね)公150遠忌法要に参詣致しました。
松平頼該公(1809~1868)は江戸末期に活躍した人物です。
もともとは藩主の長男として生まれましたが跡継ぎにはならず、地元・高松に帰って地域の発展に尽力されました。
そんな頼該公が信仰していたのが、法華宗です。
頼該公はとても熱心な法華宗の信者となり、自ら八品講を組織して、布教活動に邁進されました。
約150年経っても尚、頼該公の信仰心に感銘受けた方々がたくさんお参りされている事に、感激しました!
やっぱり信仰の力は偉大ですね。
Side Menu
ホーム
寺院の歴史紹介
年間行事
法事・葬儀の知識
顕本寺ブログ
お問い合わせ
顕本寺公式サイト【QRコード】
顕本寺のモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!
お問い合わせフォーム